« 鳴門は夜空が綺麗 | トップページ | CQ WW CW 2013に参加してみましたが・・ »

2013年11月21日 (木)

HYPERIONアイピース

先日購入した屈折(CAPRI-80ED)ですが焦点距離は560mm(F7仕様)しかありません。
これじゃ手持ちの主力アイピースでは低倍率しか得られない・・・
(所有するシュミカセは1600mm、マクストフは1500mmの焦点距離があり、CAPRIはその約1/3)
なんだか寂しいので、短焦点の高級?アイピースを導入してしまいました。
いろいろ悩んだ結果、導入したのはbaaderのHYPERIONシリーズの5mmと13mm。
当初は個人輸入するつもりでしたが、レンズ内への埃混入等、いろいろ問題が有りそうなため、国内デーラ(国際光器)から購入することにしました。

Pb200006

届いたアイピースの状態はとてもグッド。
しかし、その大きさと重さには少々圧倒されました。(比較用7.5mmマスヤマの小さいこと・・)

重量も400g程度あり、手持ちの笠井EWV-25mm(2インチ)とほぼ同等です。
8cm屈折+1.25インチミラーでバランスが取れるか心配になりましたが、写真のとおり意外とマッチング、バランスはよろしいかと。

とにかくこれで第二関門突破です。

Pb200009

肝心の見え具合ですが素晴らしいです。
まだ、M42やシリウス周辺の散光星団を見ただけですが、広角なのに周辺像もほとんど崩れていません。特に5mmは優秀ですね。

|

« 鳴門は夜空が綺麗 | トップページ | CQ WW CW 2013に参加してみましたが・・ »

天体観測」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HYPERIONアイピース:

« 鳴門は夜空が綺麗 | トップページ | CQ WW CW 2013に参加してみましたが・・ »