ネットが不調
大阪で使用しているネット環境はイーモバイルのWiFiルータなんですが、急に不調になってしましました。(当初契約したWiMAXは北海道の息子に取られた)
契約してから1.5ヶ月は好調でしたが、先日急に通信速度が低下(500kB以下)。
USBケーブルでPCに直結すると快調(5M~10M程度)であるため、無線LAN側の問題のようです。
近くの無線LANと混信している可能性が大であるため、「inSSIDer2.0」という無線LAN解析ソフトを組み込んでみました。
さっそく解析してみると・・
げげげ・・
なんとまあ、無線LANの多いこと。
真ん中のレベルが高いのが私のイーモバのWiFiルータ(GP02)です。
当初、2.4Gの1チャンネル(オートモードで使用)でしたが混信が酷いため、比較的空いていた7チャンネルに変更してみました。
1チャンより通信レートがあがりましたが、時間帯によっては写真のとおりで、根本解決にはなっていません。
このソフトのスペアナ上ではご本尊と妨害電波の間に50~60dBの差がありますが、これでも影響を受けるものなのでしょうかねえ。
空いている時間帯は好調(5M以上)となるため、影響していると考えるしかないようです。
しかしこの「inSSIDer」は素晴らしい。
時系列で信号強度の解析もできます。
最近、ご近所で無線LANが増えたのでしょうね。しばらく様子を見て、だめならUSB直結で使用することにします。
| 固定リンク
「パソコン」カテゴリの記事
- グラボ(SAPPHIRE HD6570)増設(2012.06.23)
- ネットが不調(2012.06.02)
- ノートPCのバッテリーが・・(2011.11.19)
- HP 4515のメモリ増設(2010.02.07)
- 調子の悪いPC(2008.12.03)
コメント