« 1200MHzサブシステム構築 | トップページ | アンテナエレメントが届いた・・ »

2010年8月 4日 (水)

再度 またまたTS-850が・・その2

ついにTS-850君とお別れしなくてはならないようです。
今日、中を開け例のDDS ICをチェックしてみました。

Dscn8220

IC4が455kHzのキャリアーを生成しているのですが(写真右端)、案の定、送信時にキャリアの出力がOFFになってました。予想通りの結末ですね。これでは電波は出ません。
なぜか受信時はOKなので、受信機として余生を送るという手もなくはありません。

DDS IC(YM66312)ですが、入手は極めて困難な状況です。私同様、世界中で探している人がいるようですが、駄目みたいです。
検索すると結構ヒットする(在庫ありと・・)のですが、現時点での在庫はどこも無いようです。
ある輸入代行業者様に中国本土で探していただきましたがNGで、これをもって諦めることにしました。まあ約20年動作してくれましたので文句は言えませんですね。

Dscn8229

そんなわけでTS-850は撤去し、かわりにIC-736を設置しました。
これもよいRIGなんですが、CWのピッチ可変ができないとか、RTTYが直接キーイングできない等、850との比較で多少の不満があります。
しばらくはこの体制でQRVします。

|

« 1200MHzサブシステム構築 | トップページ | アンテナエレメントが届いた・・ »

レストア」カテゴリの記事

コメント

もったいないけど仕方ないんでしょうか・・・
残念です。

投稿: jo3jye/3 | 2010年8月10日 (火) 09時37分

もったいないですよね。もちろんICが入手できたら再生させるつもりです。
可能性はゼロではないと思うので・・・

投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2010年8月10日 (火) 11時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再度 またまたTS-850が・・その2:

« 1200MHzサブシステム構築 | トップページ | アンテナエレメントが届いた・・ »