« AMコンテンスト | トップページ | 使ってみました »
のレストアなどして遊んでます。スピーカー横のスポンジは経年変化でぼろぼろ・・その他、傷錆箇所が多数ありますので、分解して綺麗にすることにしました。
さすが音響機器メーカーでもあるため、フィルターのネットワークが本格的です。
投稿者 jk1nmj@saito 時刻 17時50分 レストア | 固定リンク Tweet
SP-820ですね! 探せば我が家にもあるはずなんですが…同950のAFフィルタは事情により取っ払ってしまいました。あまり(全く)使ってなかったので…斉藤さんからしてみれば外道も外道、大馬鹿者、ですよね(^^;
投稿: JI3KDH | 2009年5月16日 (土) 23時11分
ばればれですね。 当然ご本体のTS-820も誘惑に負け入手済みです。 収納場所の問題で頭が痛い・・・ KDHさんもTS-820をお持ちなのでしょうか? 手持ちのSGで-137dBm、28MHzを入力してみましたが、CWモードでちゃんと信号が確認できました。 かなりの感度とS/Nだと思います。 950の方は外部SPを持っていません。 欲しい気もするのですが、結構いいお値段しますので。 フィルターはなぜ外してしまわれたのですか。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2009年5月16日 (土) 23時40分
TS-820もいい機械ですよね。我が家にもVFO-820とともにずいぶん長いことあったんですが、使う機会がないのと置き場所に困ったのとで少し前に処分してしまいました。近ごろはTS-830ですら灯を入れる機会がないままです。
SP-950のAFフィルタですが、このような外道なことをしてしまったのでした。 http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2009/04/post_625.html
投稿: JI3KDH | 2009年5月19日 (火) 00時47分
いやあ思い出しました。以前改造されてましたね 外道などではありません。素晴らしい改造です。 これでコンテストでお稼ぎになっているのですね。 あと、たまには830にも火を入れてあげて下さい。 たしかVFO-230もお持ちだった記憶してますが(羨ましい・・)、しばらくONしないとすねますので。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2009年5月20日 (水) 18時58分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 外部スピーカー:
コメント
SP-820ですね! 探せば我が家にもあるはずなんですが…同950のAFフィルタは事情により取っ払ってしまいました。あまり(全く)使ってなかったので…斉藤さんからしてみれば外道も外道、大馬鹿者、ですよね(^^;
投稿: JI3KDH | 2009年5月16日 (土) 23時11分
ばればれですね。
当然ご本体のTS-820も誘惑に負け入手済みです。
収納場所の問題で頭が痛い・・・
KDHさんもTS-820をお持ちなのでしょうか?
手持ちのSGで-137dBm、28MHzを入力してみましたが、CWモードでちゃんと信号が確認できました。
かなりの感度とS/Nだと思います。
950の方は外部SPを持っていません。
欲しい気もするのですが、結構いいお値段しますので。
フィルターはなぜ外してしまわれたのですか。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2009年5月16日 (土) 23時40分
TS-820もいい機械ですよね。我が家にもVFO-820とともにずいぶん長いことあったんですが、使う機会がないのと置き場所に困ったのとで少し前に処分してしまいました。近ごろはTS-830ですら灯を入れる機会がないままです。
SP-950のAFフィルタですが、このような外道なことをしてしまったのでした。
http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2009/04/post_625.html
投稿: JI3KDH | 2009年5月19日 (火) 00時47分
いやあ思い出しました。以前改造されてましたね
外道などではありません。素晴らしい改造です。
これでコンテストでお稼ぎになっているのですね。
あと、たまには830にも火を入れてあげて下さい。
たしかVFO-230もお持ちだった記憶してますが(羨ましい・・)、しばらくONしないとすねますので。
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2009年5月20日 (水) 18時58分