FL/FR-101ラインその5
ロータリーSWを入手しましたので、レストア再開です。
まずロータリーSWの交換作業。
6接点が5回路必要なのですが、この時代になかなかありません。
サトー電気さんで売っていた6接点4回路(2段4回路6接点)で妥協することにしました。
1回路不足のため、RTTYのキーイング信号入力をON/OFFすることができなくなりますが、まあ良いでしょう。
写真は交換後ですが、配線図を作成し作業したため、比較的短時間で済みました。
その後は組立てです。
各部を入念にチェックし、真空管を外した状態で恐る恐る火をいれます。
とりあえず煙り等は上がらず一安心。各部の電圧チェック後、真空管搭載です。
バイアスが正常であること確認し、ダミーを接続して14MHzで送信。
めでたくパワーが出ました。約120W出ています。
各バンドで確認しましたが、6JS6Cはボケていないようです。
カウンタでキャリア関係とVFOのfズレを調整し、今日はこれで終了。
後日、セパレート接続して総合試験してみます。
| 固定リンク
「レストア」カテゴリの記事
- WPXのハズがIC-736修理に・・(2015.06.03)
- R4C入手 ヽ(´▽`)/ その2(2013.02.03)
- R4C入手 ヽ(´▽`)/(2013.01.27)
- QR-666 その2(2013.01.06)
- QR-666 その1(2012.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント