« FL/FR-101ライン | トップページ | 2009年・初春 »
壊れているロータリーSWですが、2回路6接点3段という、最近では手に入らないしろものでした・・このSWは、VFOの内部/外部/CH1~4を切替える”SELECT”に使用されているのですが、固定チャンネルを使用することは無いので、VFOの内部(INT)と外部(EXT)だけの切り替えだけに割り切り、2回路5接点2段で代用しました。
あとメーターのランプ切れを発見したので、代替品に交換。
大晦日なのにレストアなどをしてました・・・皆様良いお年をお迎え下さい。
投稿者 jk1nmj@saito 時刻 18時05分 レストア | 固定リンク Tweet
斉藤さん初めまして. いつもブログ楽しませて頂いています. 最近FR-101を入手しレストアしているところなのですが, 私のものもSメータのランプが2つとも切れています. 代替品はどのようなものをお使いでしょう? よろしくお願い致します.
投稿: 小宮(ex JK1GKA) | 2009年5月23日 (土) 17時41分
小宮さん書込みありがとうございます。 写真の麦球ですが(左の方)町田のサトー電気で買ったものです。 大きさがこの程度であればどれでも良いと思いますよ。 ただ電圧は9V程度のものが良いようです。101側に抵抗が入っていますので。 私は12Vのものを付けましたが、はっきり言って暗いです。 両方なら12Vの麦球を付け、101側の抵抗を取るという方法もあるかと・・
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2009年5月23日 (土) 18時33分
斉藤さん
アドバイスありがとうございます. LED化している人もいるみたですね.色々と試してみます.
投稿: 小宮(ex JK1GKA) | 2009年5月27日 (水) 17時43分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: FL/FR-101ラインその2:
コメント
斉藤さん初めまして.
いつもブログ楽しませて頂いています.
最近FR-101を入手しレストアしているところなのですが,
私のものもSメータのランプが2つとも切れています.
代替品はどのようなものをお使いでしょう?
よろしくお願い致します.
投稿: 小宮(ex JK1GKA) | 2009年5月23日 (土) 17時41分
小宮さん書込みありがとうございます。
写真の麦球ですが(左の方)町田のサトー電気で買ったものです。
大きさがこの程度であればどれでも良いと思いますよ。
ただ電圧は9V程度のものが良いようです。101側に抵抗が入っていますので。
私は12Vのものを付けましたが、はっきり言って暗いです。
両方なら12Vの麦球を付け、101側の抵抗を取るという方法もあるかと・・
投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2009年5月23日 (土) 18時33分
斉藤さん
アドバイスありがとうございます.
LED化している人もいるみたですね.色々と試してみます.
投稿: 小宮(ex JK1GKA) | 2009年5月27日 (水) 17時43分