キット
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにもする気がおきませんね。
当地でも35℃近くまで上がったようです。
今日は50MHzのコンディションがパッとしないため、7MHzでQRVしてました。
8J9HGRが凄いパイルでしたが、なんとか取ってもらえましたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は家の用事で休暇なんですが、用事が片付いたため、CWフィルターで遊んでおりました。
このフィルターですが、日本電波工業(NDK)製のYF455VCというもので、詳細は不明であり、たまたま入手したものなんです。
トラジェネで計ったら、なかなか鋭い特性で、約300Hz程度の帯域幅であることが確認できました。TS-680に入れたところ大変FBでしたので、実践機であるTS-850に入れてみたくなりまして・・・
850にはオプション品のYG-455C-1(これもNDK製ですよ)が入れてありましたが、500Hzとやや広め?な帯域幅。
455kHz帯域をもう少し狭くしたかったので、丁度良いかもとの判断です。
写真右端に写っているのがYF455VCで、なんとか上手い具合に実装できました。(シールドケースの無いやつがそれです)
結論から言いますと、ベリーFBです。
帯域が狭い分、ノイズが減りましたし、シャープな感じです。減衰もほとんど感じられません。
これと8MHz台のフィルターを組み合わせると、とてもいい感じです。
(YG-455C-1もとても良いフィルターですよ。帯域幅の好みの問題だと思います)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント